今回は、奈良県橿原市にあるコワーキングスペースの
エニシアなら大和八木について紹介します。店内の様子を
まとめたのでご覧になって下さい。
もくじ
1. 店舗情報
1) エニシアなら大和八木
①紹介
・奈良県橿原市のコワーキングスペース
(独立した個人が同じ場で働く共働型のワークスタイルで
仕事を行う場所)
☆エニシアグループのフランチャイズ店
②活用法
・仕事(コワーキング)
・勉強(自習)
・会議(ミーティング)
・商談(打ち合わせ)
・セミナー(参加 & 開催)
・交流会(参加 & 開催)
・カフェ
③設立
・2019年8月
④名前の由来: エニシア
・人と人の縁(えにし)を通して、幸せになれること
(A) アクセス
〒634-0804
奈良県橿原市内膳町4-4-8 林ビル2・3F
◇最寄り駅
・近鉄 大和八木駅 北出口(徒歩: 約3分)
「今井町の町家の最寄り駅」
③林ビル(大和八木)
・近鉄大和八木駅前にある商業ビル
☆エニシアなら大和八木は2・3階にあります。
2. 最寄りの駅からの道順
・駅から店への行き方: 1通り
1) 電車での行き方 1
・近鉄 大阪線 大和八木 駅に降ります。
(徒歩:約3分)
a) 近鉄 大阪線 [大阪難波] 駅
(地下鉄・南海から乗換) → 急行 約45分
a’) 近鉄 大阪線 [鶴橋] 駅
(JR環状線から乗換) → 急行 約35分
b) 近鉄 大阪線 [桜井] 駅
(JR奈良線から乗換) → 急行 約5分
・近鉄 橿原線 大和八木 駅に降ります。
(徒歩:約3分)
a) 近鉄 橿原線 [大和西大寺] 駅
(近鉄奈良線から乗換) → 急行 約30分
b) 近鉄 橿原線 [橿原神宮前] 駅 → 急行 約6分
↓
①北出口から出て、左に曲がって下さい。
↓
②広場を通りながら、直進して下さい。
↓
③路地を通って、左に曲がって下さい。
↓
④駐車場を通ってから踏切を渡り、直進して下さい。
↓
⑤林ビルに到着
↓
⑥林ビルの階段を上がって下さい。
(エニシアなら大和八木の入口は3階にあります)
↓
⑦エニシアなら大和八木に到着: 3F
・受付へ行き、利用申込をします。
*初めて利用される方には、スタッフの方から
利用方法などを丁寧に説明して頂けます。
3. 施設
1) フリースペース
①メイン(主)の部屋: 3F
・中規模(50名ほど使用できる大きさ)
〇飲食・会話 ×通話(別のブースでお願いします)
②使用例
a) 個人: 仕事(パソコン作業)、学校(試験勉強・レポート作成)
b) 会議・打ち合わせ
(A) メインブース
(B) サブブース
(C) 集中ブース1
(D) 集中ブース2
(E) カウンターブース
2) セミナールーム
①サブ(副)の部屋: 3F
★事前の予約が必要
・中規模(20名ほど使用できる大きさ)
〇飲・会話 ×食・通話(別のブースでお願いします)
②使用例
a) イベント
・講師の方主催(勉強会、交流会)
・エニシアなら大和八木主催(勉強会、交流会)
3) ミーティングルーム
(A)レギュラー
①サブ(副)の部屋: 3F
★事前の予約が必要
・小規模(10名ほど使用できる大きさ)
〇飲・会話 ×食・通話(別のブースでお願いします)
②使用例
a) 打ち合わせ
・中人数の会議
・リモート会議
(B)コンパクト
①サブ(副)の部屋: 3F
★事前の予約が必要
・小規模(1~3名ほど使用できる大きさ)
〇飲・会話 ×食・通話(別のブースでお願いします)
②使用例
a) 打ち合わせ
・小人数の会議・商談
・リモート会議
b) 個人: 仕事(パソコン作業)
・オンライン業務
・オンラインイベント
4) 2階固定席(入口)
・事前に有料会員として月額契約する必要があります。
〇飲食 ×会話・通話(別のブースでお願いします)
4. 設備
1) 本棚
①フリースペース: 3F
・調べたいものがあると助けになります。
・仕事・勉強・研究の意欲が高まり技術の幅が広がります。
a) 種類
①IT技術書 ②ビジネス書 ③小説 ④雑誌 ⑤新聞など
2) ドリンクコーナー
①フリースペース: 3F
・本格的な飲み物が味わえ、集中力が高まります。
a) 種類
①緑茶 ②ほうじ茶 ③コーヒー ④紅茶 ⑤水など
・温かい飲み物、冷たい飲み物の両方が楽しめます。
5. イベント開催
①紹介
・エニシアなら八木で活動中、活動予定、興味のある方々が
名刺を交換しながら交流して頂くためのイベント
②内容
・自己紹介(事業・活動内容、告知)
・交流タイム(名刺交換、会話)
③開催頻度
・年に数回程度 18:30~20:30
2) …ingエニシア
①紹介
・エニシアなら八木で活動中、活動予定、興味のある方々が
作品展示・ワークショップを行って、活性化して頂くためのイベント
②内容
・作品の展示・販売(ハンドメイド)
・ワークショップ(体験教室、マッサージ、心理)
・パフォーマンスショー(マジックショー)
③開催頻度
・年に数回程度
6. 委託販売
1) ハンドメイド作品
・エニシア大和八木の展示ブースでオリジナル作品を
展示・販売することができます。
①作家: 展示販売
〇事前申請が必要
・自分の作品を展示することができます。
②ファン: 購入
・エニシア大和八木の受付で購入できます。7. 運営者
7. 運営者
1) NEXT西日本
①事業内容
a) コワーキングスペース運営事業
☆エニシアなら大和八木の運営会社
b) コスト削減コンサルタント(消費電力削減)
・NEXT電力
・ハコChip
★エニシアなら大和八木の親会社
「シェアアビリティスペース」
(株式会社 エニシアホールディングス)
①事業内容
a) コワーキングスペース運営事業
・本拠地: 静岡県浜松市
・グループ店: 静岡県、愛知県、岐阜県、奈良県
②設立
・2015年12月
8. まとめ
エニシアなら大和八木は、奈良県橿原市にあるコワーキングスペースで
仕事や勉強にできて作業がはかどります。何といっても交流会・
ブースイベントが盛んに開催されて活気づいています。
今後、エニシアなら大和八木を自身の事務所(エリアステーション)の
拠点になりますのでよろしくお願いします。今後のエニシアなら大和八木の
発展をお祈り申し上げます。