今回は、大阪府大阪市南港にあるATCで行われた
メーカーズバザール大阪2019について紹介します。
展示イベントの様子まとめましたのでご覧になって下さい。
もくじ
1. 開催情報
1) イベント名
①メーカーズバザール大阪2019
~デジタルものづくりDIYの祭典~
②開催回数
・2014年から開催され、今回は6回目
2) 内容
・自分たちで製作したものを展示・発表・販売できるイベント
(関西では最大級の祭典)
①作品の種類
・3Dプリンター制作
・レーザーカッター制作
・ソフトウェア開発
・VR(バーチャル・リアリティ):仮想現実の世界
・ロボット制作
・電子工作
②出展者(個人、団体で出展可能)
・個人(個人事業主含む)
・コミュニティ
・大学・教育機関
4) 日時
・2019年7月20日(土)・21日(日): 2日間、10:00~17:00(7時間)
5) 参加方法
①出展者
○事前に申込みが必要
・主催者(メイカーズバザール大阪2018)の
Webサイトよりお申込み下さい。
②観覧者
×事前の申込みは不要
・直接、会場にお越しになって下さい。
2. 主催者
1) メイカーズバザール大阪2018実行委員会
①Code for OSAKA
②ソフト産業プラザTEQS
③ロイスエンタテインメント
2. 会場
1) ATC(アジア太平洋トレードセンター)
a) ATCビル
b) ITM棟
・イベント全体: 2F/10Fで行われました。
①ハーバーアトリウム: 2F
②セントラルアトリウム: 2F
③デザインギャラリー: 10F
④デザインケース: 10F
⑤交流サロン: 10F
▼Webサイト: ATC
▼Webサイト: ATC(アクセス)
▽Twitter: 大阪南港ATC
□Facebook: ATC(イベント情報)
◇Instagram: ATC(イベント情報)
(A) アクセス
〒559-0034
大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
◇最寄り駅
・大阪地下鉄 南港ポートタウン線(ニュートラム)
トレードセンター前 駅 2番出口(徒歩:約1分)
「インテックス大阪の最寄り駅」
3. 主催者
1) メイカーズバザール大阪2018実行委員会
・Code for OSAKA
・ソフト産業プラザTEQS
・ロイスエンタテインメント
4. 出展グループ
1) Apple Tree/創新テック
・大阪市の工作機械販売店
「レーザーマーカー加工機でワークショップ」
~繊維リサイクルで可能性を…~
①レーザー加工機(MIRAシリーズ)
a) 展示会場
・ATCビル ITM棟・2階・セントラルアトリウム
2) 夢銀河工房
・大阪市内で3Dペン制作の作家さん
「3Dペン&3Dプリンター出力物」
①3Dペン制作(ペン立て)
②3Dペン制作(龍、パンダの表側)
③3Dペン制作(龍、パンダの裏側)
a) 展示会場
・ATCビル ITM棟・10階・デザインギャラリー
3) 京都産業大学・ファブスペース
・京都市の大学(学生の作品)
「人造大理石ディスプレイおよび京産大ファブスペース関連制作物」
①3Dプリンター・レーザーカッター・UVプリンター制作(お香セット)
②3Dプリンター制作(アンティークスピーカー)
a) 展示会場
・ATCビル ITM棟・10階・デザインギャラリー
4) ヨコハマシステムズ
・大阪市に支店がある工作機械販売店
「レーザー加工機」
①レーザー加工機(機械本体)
②ファイバーレーザーマーカー(機械本体)
③ファイバーレーザーマーカー(機械本体)
a) 展示会場
・ATCビル ITM棟・2階・セントラルアトリウム
5. 交流会
1) メイカーズバザール大阪2019
①日時
・1日目(7/20) 17:30~
②場所
・ATC IBM棟 6F Cafe PIRE6(ピア6)
③内容
a) 食事会(軽食、お菓子)
・飲食を楽しみながら、参加者同士の交流を図りました。
6. まとめ
メーカーズバザール大阪2019のイベントに訪問しました。
数々の素晴らしい作品の展示に圧倒され、色々と勉強になりました。
今後もイベントの活性化を願い、会場であるATCの発展をお祈り
申し上げます。