ギャラリーの紹介 in スタックボード

今回は、新潟県新潟市にあるスタックボードというギャラリーについて紹介します。
店内の様子をまとめたのでご覧になって下さい。

1. 店舗情報

1) スタックボード

①紹介
・新潟県新潟市ギャラリー
作品出展の場を提供
(個展、グループ展、ワークショップ、ポップアップショップなど)
企画展の開催(主催:スタックボード)
アート講座の開催(作家さんが講師で指導)
・制作作品の販売(提携作家の方、出展作家の方)
ミニコンサートの開催
オンラインショップでの作品販売

②コンセプト
創る人を応援したい
・作家の方が作品を発表できる場を提供したい
・作家の方が開催される講座でアート制作を楽しんで頂きたい

★多くの方々に気軽に作品観覧を楽しんでほしい
多くの方々に作家の方を応援して頂きたい

*Webメディア: A
▼Webサイト: スタックボード
▽Twitter: スタックボード
□Facebook: スタックボード
◇Instagram: スタックボード

(A) アクセス

〒950-0084
新潟県新潟市中央区明石1丁目6-23

◇最寄り駅
・JR越後線 新潟駅 北出口(徒歩: 約10分)
萬代橋の最寄り駅」

2. 利用方法

1) 出展者

①申込方法(出展者側)
・自身が制作した作品を出展・販売されたい方は事前にお店へお申込み下さい
・プロ・アマ、ジャンルは問わない
例) 絵画、書、写真、服飾、雑貨・アクセサリーなど
・対象者: どなたでも出展・販売が可能

②告知・PR(店側)
スタックボードのホームページ、Twitter、Facebook、Instagramで
行って頂けます(無料)

2) 観覧者

①観覧方法
・当日、直接来店されて気軽に楽しめます。
×事前申込が不要、無料
・作品の購入は購入が可能です(有料
★作品の購入せずに観覧するだけでも楽しめます。
☆開催日程はスタックボードのWebサイトで確認をお願いします。

3. 最寄りの駅からの道順

・駅から店への行き方: 1通り

1) 電車での行き方1

・JR越後線 新潟 駅 で降りて下さい。

a) JR越後線 [新潟大学前] 駅 → 約20分
b) JR白新線 [新発田] 駅 → 約40分


出口から出て、に曲がります。


②銀行の角をに曲がって、直進して下さい。
新潟市立中央図書館の方向に向かって下さい)


スタックボードに到着: 1階
受付へ行き、スタッフの方に声をかけて下さい。
・スタッフの方から、パワーを頂きます。
・教室への参加者は指定の教室に入って下さい。
・観覧者の方は作品展を楽しんで下さい。

4. 施設(1階)

1) ギャラリー

①活用例
展示会の会場(主催:申込をされた作家の方)
(個展、グループ展、ワークショップ、ポップアップショップなど)
作品の販売コーナー
(提携作家の方、出展作家の方)
企画展の会場(主催:スタックボード)
ミニコンサートの開催(主催:申込をされた作家の方)

2) ミニルーム

①活用例
アート教室の会場
・交流会の会場

5. 運営内容

1) アート展示会の開催

①作家の方による展示会
(個展、グループ展、ワークショップ、ポップアップショップなど)
・作家の方が自身で企画し、作品を制作して展示するイベント
・作品を販売されて、興味のある方に購入してもらう

2) 企画展の開催

*主催: スタックボード
・多くの作家が出展され、スタックボード店内の壁面が作品に
埋め尽くされるイベント

①A4展
・作品を出展・展示(A4用紙に制作)
・作品を販売(A4用紙の作品)

②Postcard展
・作品を出展・展示(ポストカードに制作)
・作品を販売(ポストカードの作品)

③ちっちゃいアート展
・長辺が〇cm以上〇cm以内の壁掛または立体の作品を出展・展示
・作品を販売(立体の作品)

3) アート講座の開催

①てぶらで○○展
例) あぶらえ、パステル画
・作家の方の指導のもと、気軽に体験できる講座
・参加者: 道具の持参をしないで参加できる
(講師の方に用意して頂けます)
・講師: アート作家の方

②写真講座
例)撮影講座(スマホ、デジタルカメラ)
・プロのアドバイスで良い撮影の技を指導して頂ける講座
・参加者: 自身のスマホ、デジタルカメラで参加できる
・講師: プロのカメラマン

4) ミニコンサートの開催

例)電子ピアノ、電子ギター
・演奏者による演奏で音楽を楽しめるイベント
(ソロ、グループ)
★音量が調整できる楽器に限ります

5) オンラインショップの運営

①作品をオンラインショップで販売
・事前に申請された作家の方の作品が販売される

②スタックボード・オリジナル企画展参加権(チケット)
・出展が確定した方がスタックボード・オリジナル企画展でのみ
使用可能なチケット
(企画展の詳細資料と共に郵送される)

8. 店の魅力

1) 創る人を応援されている

・お店で作家の方の作品展示・販売の場を提供されている
(作家の方自身に企画して頂いて承認されている)
・お店の方がSNSで作家の方の作品をPRされている
・お店でアート展の企画をされて、多くの作家の方に
作品展示・販売の場を提供されている

2) アート講座で制作を楽しめる

・アート作家の方は高度な技術を指導できる
(技術を披露できる場があってアピールできる)
・参加者は高度な技術を学べて楽しめる
・参加者の方は用具を持参しない講座もあるので気軽に楽しめる

3) イベントが多数開催されて楽しめる

・様々は角度からイベントが企画され、アートの素晴らしいを体験できる
・イベントを通して、多くの方々と交流できる
(参加者同士が話をして盛り上がり、情報共有の場になって楽しめる)

4) 地域の活性化に貢献されている

・新潟県新潟市を中心にアート作品の展示・販売を通して、
地域貢献されている
・ビジネスの発展やイベント開催を通して地域が活気づいている

7. まとめ

スタックボードは、創る人を応援するギャラリーです。多くの作家の方々に
作品展示の場を提供されています。また、作品も販売され興味を持って頂けた方に
購入して頂けます。作家の方にとって応援される場や人がいるとアート活動にも
意欲が高まります。また、多種類のアートが楽しめて世界が広がります。
今後もお店の活性化を願い、スタックボードの発展をお祈り申し上げます。