東京オリンピック2020聖火リレーの様子 in 田原本町

今回は、奈良県田原本町で行われた東京オリンピック2020・聖火リレー
ついて紹介します。リレーの様子をまとめたのでご覧になって下さい。

1. 開催情報

1) イベント名

東京オリンピック2020・聖火リレー
・ギリシャ・オリンピアの太陽光で採火された炎を、ギリシャ国内と
開催国内でリレーによって開会式までつなげるもの
・聖火リレーを行うことによって、開催国全体にオリンピックを
広め、関心と期待を高めるため

②コンセプト
・Hope Lights Our Way (英語)
・希望の道を、つなごう。(日本語)

③聖火リレーの説明

2) 内容

①聖火リレー
・聖火を持って、各地を走行してリレー形式で行う
各地の名所を巡ることも魅力的)

3) 日時

①田原本町
・2021年4月11日(日)16:12~16:34

②日本全国
a) 開催地: 福島県楢葉町 Jヴィレッジ
・2021年3月25日(木)9:40~

b) 到着地: 東京都新宿区 新国立競技場
東京オリンピック開会式・聖火台
・2021年7月23日(金)

2.イベントの様子

1) 出発地(田原本青垣生涯学習センター)

(A) セレモニー

たわらもと吹奏楽団
a) メンバー
・音楽好きな中学生以上の学生や社会人で構成

b) 練習場所
・青垣生涯学習センター音楽スタジオ
・田原本町立中央体育館

*Webメディア: B
▼Webサイト: たわらもと吹奏楽団

(B) 聖火リレー

①第1走者の方
・元気よく、聖火トーチを持って走られました。

2) 到着地(唐古・鍵遺跡史跡公園)

(A) 聖火リレー

①最終走者の方
・聖火を次の会場へ引き継がれました。

3. 会場

1) 出発地(田原本青垣生涯学習センター)

・奈良県田原本町の文化複合施設
(弥生の里ホール、田原本町立図書館、公民館、
唐古・鍵考古学ミュージアムがあります)

*Webメディア: C-1
▼Webサイト: 田原本青垣生涯学習センター

(A) アクセス

〒636-0247
奈良県磯城郡田原本町阪手 233-1

◇最寄り駅
・近鉄 橿原線 田原本駅 改札口(徒歩: 約20分)
・近鉄 田原本線 田原本駅 改札口 (徒歩: 約20分)
唐古・鍵遺跡史跡公園の最寄り駅」

2) 到着地(唐古・鍵遺跡史跡公園)

・奈良県田原本町の弥生時代の史跡公園

*Webメディア: C-2
▼Webサイト: 唐古・鍵遺跡史跡公園
□Facebook: 唐古・鍵遺跡史跡公園
◇Instagram: 唐古・鍵遺跡史跡公園

(A) アクセス

〒636-0226
奈良県磯城郡田原本町唐古50-2

◇最寄り駅
・近鉄 橿原線 田原本駅 改札口(徒歩: 約20分)
・近鉄 田原本線 田原本駅 改札口 (徒歩: 約20分)
唐古・鍵遺跡史跡公園の最寄り駅」

4. 運営車両

1) 公式車

東京オリンピックパラリンピック委員会の聖火リレー公式車両
・白・赤・茶色を基調で聖火リレーをイメージしたデザイン

①中継車

2) 日本コカ・コーラ株式会社

・本社がアメリカ合衆国あるザ・コカ・コーラ・カンパニーの
日本法人飲料メーカー
・東京オリンピック・パラリンピック2020のワールドワイドパートナー
・青・黒・赤・黄・緑を基調で五輪をイメージしたデザイン

①大型トラック

5. まとめ

東京オリンピック2020の開催を盛り上げるために聖火リレーが全国各地で
行われました。奈良県田原本町では、出発地で地元の吹奏楽団が演奏され、
聖火リレーに華を添えました。また、名所を巡って盛り上がりました。
先日、観覧してオリンピック・聖火リレーは一生に一度しか見られないので
感動しました。大会は東京オリンピック2020 & 東京パラリンピック2020
開催されて、成功することを願っています。聖火リレーを通して、
勇気と希望を頂きました。