今回は、Webサイト制作のプロジェクトについて報告します。
以前、創新テック株式会社から弊社に仕事の依頼をして頂き、
Webページ・ブログ制作のお手伝いをさせて頂きました。
Webサイト制作のプロジェクトに携われて感無量でした。
会社・工作機械の使用方法・魅力などを紹介していますのでご覧に
なって下さい。興味を持たれた方はご検討をよろしくお願いします。
もくじ
1. プロジェクト概要
1) 目的
・工作機械の魅力・活用方法を多くの方々に知って頂くため
・会社の事業・魅力を多くの方々に知って頂くため
・お知らせ(Webサイトの開設)
2) 内容
①Webブログ制作
#プロジェクト…
・目的を達成するために臨時で構成される組織やその業務のこと
出典: コトバンク(プロジェクト)
3) 使用ソフト
①WordPress(ワードプレス)
●WordPressブログ:WordPressの説明
2. プロジェクト内容
1) ブログ制作
(A) CO2レーザー加工機
①タイトル
【お知らせ】CO2レーザー加工機のWebサイトとSNS開設
(B) ファイバーレーザーマーカー
①タイトル
【お知らせ】ファイバーレーザーマーカーのWebサイトとSNS開設
2) メンテナンス
(A)サイトヘルス
(WordPressソフトで診断できます)
①プラグイン
②テーマ
③PHPの更新
④HTTPS
↓
・最新の状態に修正
3) SEO対策指導
a) ポイントを説明
①WordPressを最新の状態にしておく
(プラグイン、テーマ、PHP)
・メンテナンスを定期的に行うこと
(サイトヘルスでチェックしておくこと)
②ブログの題名
・検索したら上位に来てほしいワードを入れておく
・きちんと英訳してパーマリンクをつける
(検索したら上位にくるから)
③ブログの写真
・きちんと英訳して名前をつける
(検索したら上位にくるから)
・記事に対して共感してもらいやすい写真を掲載しておく
3. 自身の研究
1) 商品知識の調査
①Webサイトで検索:ノートパソコンを使用
(お客様の説明を思い出しながら調べました)
・工作機械の構造
・工作機械の加工方法・使用可能な材料
・工作機械の魅力(長所)
・専門用語
2) 工作機械の使用方法
(A)体験
・大阪市内のFAB施設があるコワーキングスペースで
実際に行ってみました。
(スタッフの方の説明を聞きながら制作してみました)
#FAB施設…
・3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工作
機械を一般人が手軽に使用しオリジナル製品を製作
できる施設のこと。「Digital Fabrication
(デジタル・ファブリケーション)」の略出典: コトバンク(ファブ施設)
#コワーキング…
・独立した個人が同じ場で働く共働型のワークスタイルのこと#コワーキングスペース…
・コワーキングを行う場所のこと出典:コワーキングジャパン
①The DECK(ザ・デッキ)
・大阪府大阪市堺筋本町にあるコワーキングスペース
(FAB施設が併設されています)
・工作機械をレンタルで利用できます。
▼公式サイト: The DECK
▼公式サイト: The DECK(アクセス)
▼公式サイト: The DECK(イベント)
▽Twitter: The DECK
□Facebook: The DECK
◇Instagram: The DECK
(B) データの作成方法
*データ作成ソフトを使用(自宅で作成可能)
①Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)
②Inkscape(インクスケープ)
(C) データの加工方法
*データ作成ソフトを使用(店で作成可能)
・専用のソフトが設置しているから
①データの変換: 加工用ソフト作成
②工作機械の操作
・工作機械で制作しながら、メモしておきました。
①ポイント
②注意点
③工作機械の特徴
④工作機械の魅力(長所)
4. クライアント
1) 創新テック
a) 工作機器の企画製造・販売会社
・創新テックは工作機械メーカーの日本代理店である
(工作機械は中国で生産されています)
①CO2レーザー加工機(CO2 LASER)
②Fiberレーザーマーカー(LASER MARKER)
③Fiberレーザー加工機(FIBER LASER)
④3Dプリンター(3DPRINTER)
⑤コンピュータ数値制御(CNC ROUTER)
⑥ロボット(ROBOT ARM)
▼公式サイト: 創新テック
▼公式サイト: 創新テック(アクセス)
▽Twitter: AEON_Laser
□Facebook: AEON レーザー加工機
◎YouTube: MITSU HIDE
②創業・設立
・2019年9月
(A) アクセス
〒540-0036
大阪府大阪市船越町2丁目1-5 吉見ビル3F
◇最寄り駅
・大阪地下鉄 谷町線 天満橋 駅 3番出口
(徒歩: 約7分)
「エル・おおさか(大阪府立労働センター)の最寄り駅」
・京阪 本線 天満橋 駅 東改札口
(徒歩: 約10分)
5. きっかけ
1) メーカーズバザール大阪2019
・ものづくりの展示イベント
①場所: ATC(大阪市の商業施設)
②日時: 2019年7月19日~2019年7月20日(2日間)
6. まとめ
創新テック株式会社には、以前のATCでの展示会で出展
した縁でWebサイト制作のプロジェクトを依頼して頂きました。
お客様の会社の製品の魅力や活用方法など多くの方々に
知って頂きたくて、ブログで表現いたしました。
エリアステーションとして初のプロジェクト依頼だったので
感無量でした。初めての経験だったので難しい部分もありました。
しかし、多くのことを学んですばらしい経験をさせて頂きました。
お客様には制作したものを喜んで頂き大変うれしく思います。
この経験から、大きな希望を持ってWebデザイン制作の道を
切り開いて頂けました。
今回は、第1号のお客様である創新テック株式会社ついて
紹介いたしました。会社の内容・製品の魅力について
掲載していますのでご覧になって下さい。
興味を持って頂けたら、工作機械を検討して頂けると幸いです。
今後、ますますの発展をお祈り申し上げます。